インターネットで占いを検索すると
「占いジプシー」
「占い依存症」
といったキーワードもヒットします。
占いだけに限らず、何かの依存症は本人がしんどいですし、リアルな人間関係にも影響が及んできますよね。
そこでこの記事では「電話占いをやめたい」「占い依存症を克服したい」と思っている人や、家族が占い依存症かも?と思っている方向けに、占いと上手に付き合う方法をご紹介します。
【やめたほうがいい?】電話占いジプシーはこうだと危険

私も一時期電話占いジプシーがひどく、借金こそしなかったですがほとんど電話占い中心の生活をしていました。
まずは、かつての私のような危険な状態になっていないか「危険なサイン」をチェックしてみましょう。
電話占いが気になって何も手に付かなくなる
私が月に5万円以上使っていた時期がこの状態。
仕事中、友達との会話中、ちょっとでもモヤモヤするとすぐに電話占いで相談したくなっていました。
自分の思い通りにならないことを自分で何とかしようとせず、占いで決めてもらおうとし始めると危険なサインです。
借金してでも電話占いに課金する
一番危険な状態がこれかもしれません。
一般的に依存症と言われる症状は「日常生活に支障が出るレベル」を指すのですが、必要な生活費を使い果たしてまで占いにお金をつぎ込んでいるとかなり危ないです。
家族や友人が借金をしてまで占いに傾倒していたら、可能な範囲で助けてあげましょう。
リアルな友達や家族の意見が聞けなくなる
ただし占いジプシーをこじらせている人は、占い師を本当に信じていて、リアルな人間関係は見えていません。
アドバイスや注意を受けても全く聞き入れない可能性も。
そうなってしまうと、メンタル系の専門家が必要になってきます。
電話占いジプシーをやめたい!上手に抜け出すには?

もしもあなた自身が「占いをやめたい!」と考えているなら、次のようなことを試してみてください。
- 徐々に占いの頻度を少なくする
- 金銭的に厳しい状態なら、サイトは安いところ1つに絞る
- 悩み事ができたらまずネット掲示板に投稿してみる
私も完全に占いを断ち切ろう!としていた時期もありましたが、今は2ヶ月に1度くらいの利用で落ち着いています。
金銭的にも精神的にも余裕ができましたよ。
いきなり「やめます!」は危険!徐々に頻度を落としていって
電話占いジプシーに限らず、依存度が高いものこそ少しずつ離れていく必要があります。
いきなり「今日から電話占いしない!」と極端にやめるのではなく、毎日から2日に1回、週に1回、月に1回・・・と少しずつ離れていくのがジプシーを克服するコツです。
金銭的にきついなら、料金が安いサイト1つに絞る
少しでも結果が悪かったら別の先生へ・・・とコロコロ先生を変えてしまいがちな人は、電話占いのサイトを1つだけ残して他はすべて退会してみるのがおすすめです。
1つだけ残すサイトは、比較的料金が安めのサイトだと金銭的負担も減るでしょう。少しずつリアルで使うお金の金額を増やしていって、日常に戻っていけると良いですね。
悩み事が多いなら、まずネット掲示板で相談してみる
少しでもイヤな事があると電話占いを利用してしまう・・・という人は、Yahoo!知恵袋や発言小町などの掲示板で相談してみましょう。最近は投稿してすぐに返事が返ってくることも少なくありません。
もしそこで納得のいく回答が得られれば、電話占いも必要ありませんね。掲示板は無料なので、どんどん利用しましょう。
元占いジプシーの私も完全に電話占いを止めたワケではありません
私もこんな感じで占いジプシーを卒業しましたが、完全に占いから離れたわけではありません。今でも2ヶ月に1回くらいの頻度で電話占いを利用して、電話占いを利用していない間に溜まったモヤモヤを相談するようにしています。
どうしても納得いかなければ、自分でホロスコープを見たりタロットを引いてみたりもしますよ。
占いが好きな人はすっぱり辞めてしまうとストレスにもなってしまうので、上手に付き合っていきましょう。
電話占いって先生がたくさんすぎて選べない!というあなたへ
電話占いはサイトも先生もたくさんあるので、いきなり「電話占いが良いよ!」と勧められても戸惑ってしまいますよね。
電話占いジプシーで100万円以上を電話占いに使った私が厳選したおすすめの占い師をまとめた記事があるので、ぜひ参考にしてみてください。
また、電話占いが初めての方は「どうやって相談するのか分からない」「なんだか怖い」という気持ちにもなりやすいです。
そんな方には、以下の記事が参考になります!
料金や先生の選び方も解説しているので、電話占いに挑戦する前にはぜひ読んでみてくださいね。