付き合いたては1日に何十通もLINEのやりとりをしていたカップルでも、付き合いが長くなっていくと1日1往復、2日に2往復・・・と減っていくことが少なくありません。
でも、彼氏がLINEの返事を急に返してくれなくなったら不安になりませんか?
この記事では、LINEの返事が遅い・そっけない・急に返事が来なくなった時の男性心理や対処法についてまとめました。
lineの返事が遅い、しかもそっけない彼氏の心理

まずは、彼氏がLINEの返事をくれなくなった時にどんな気持ちになっているかを探ってみましょう。
よくある男性心理を紹介します。
今まで無理して合わせていて、本性が出ている
もともと連絡無精の男性でも、付き合う前のアプローチ段階や付き合いたての時はテンションがあがって側レスしがち。
でも付き合って安心すると本性が出て連絡が遅くなってくる人は少なくありません。
返事を送らなくても分かってもらえると思っている
「今日もお仕事頑張って」など、毎回同じ文面が来た時に返信のパターンに困っているタイプがこの彼です。
「分かった」「うん」「ありがとう」などで完結する文体を何度も送るのが面倒になっている可能性大です。
彼女とのやりとりが面倒になってきている
彼女が1日に何十通もLINEを送っているカップルに多いのですが、1日中彼女に見張られている感覚になって彼氏が面倒臭さを感じる事があります。
付き合っている期間が長い短いに限らず、連絡のペースが合わないと陥りやすいでしょう。
彼氏のlineの返事が遅い時の対処法3つ

では、彼のLINEの返事が遅くなってきて不安になってしまった時の対処法を3つ紹介します。
すぐできる対処法なので、試してみてくださいね。
①彼とLINEのペースを合わせる
彼が数時間に1度の返信に対し、あなたがすぐに返信していると、彼は待ち伏せされているような気持ちになってしまいます。
たまになら良いのですが、基本は彼の返信と同じくらい時間を空けられると良いでしょう。
②反応が良い時間帯を狙ってみる
LINEのやり取りがスムーズな時は送れる時に送って良いのですが、何時間も返事がないのに次々とメッセージを送ると彼がプレッシャーになってしまいます。
なるべく彼が返信しやすい時間帯を狙ってみましょう。たとえば夕食後にまったりしている時や、寝る前がおすすめです。
③なるべく短い文章で送ってみる
彼がスマホを開いた時、画面いっぱいにあなたの返信が埋まっていたら返信が面倒になってしまう可能性があります。
長くてもスマホの画面半分程度に収まる文章を送ると彼も読みやすいでしょう。だらだらした文面は避け、すっきり要点だけまとめるとさらに◎ですよ。
逆にLINEの返事が早くなったのはどんなサイン?
では逆に、いつも返信が遅い彼が最近急に早くなったのはどんなパターンでしょうか?
いくつか考えられるのですが、よくあるパターンとして
- 彼女と距離ができている気がして修復したい
- 仕事や勉強が落ち着き、ゆとりができた
- 彼女に構ってほしい
といったものが挙げられます。
基本的にLINEの返信が早いのは良い傾向ですが、まれに「浮気を悟られないようにする」ために返信をマメにする男性もいるので、怪しそうなら探りを入れてみましょう。
彼氏のlineが適当で不安・・・そんな私は電話占いで救われました!
実は私も彼氏のlineのやりとりで不安になった事があります。
「このまま別れようって言われるんじゃないか」
「私のことを重たく感じているんじゃないか」
lineの返信が来るたびに不安になって、スマホの通知が怖くなってしまって・・・
そんな時、たまたま見つけたのが電話占いヴェルニでした!
ヴェルニにはメディアでも活躍する超有名な先生も多数在籍しているのですが、私も鑑定してもらったところ
- 彼の今の気持ち
- 彼のlineの反応が良くなるアドバイス
- 彼との未来
などを教えてもらってすごく救われたんです。
実際アドバイスを参考にして行動してみたところ、彼の反応が良くなってびっくり!
今でも、彼との関係が不安になったらこっそり電話占いで相談しています。
「電話占いって高いんじゃないの?」と不安になるかもしれませんが、電話占いヴェルニは初回2,500円分が無料!
目安として5分~10分無料で相談できるので、気軽に相談してみてくださいね。
電話占いって先生がたくさんすぎて選べない!というあなたへ
電話占いはサイトも先生もたくさんあるので、いきなり「電話占いが良いよ!」と勧められても戸惑ってしまいますよね。
電話占いジプシーで100万円以上を電話占いに使った私が厳選したおすすめの占い師をまとめた記事があるので、ぜひ参考にしてみてください。
また、電話占いが初めての方は「どうやって相談するのか分からない」「なんだか怖い」という気持ちにもなりやすいです。
そんな方には、以下の記事が参考になります!
料金や先生の選び方も解説しているので、電話占いに挑戦する前にはぜひ読んでみてくださいね。