一般的に男性が結婚を意識し始めるのは女性よりも遅めと言われています。
そこでよく生じる悩みが「彼氏が結婚してくれない」という事。
長く付き合っていたり、女性側の年齢が出産のリミット間近だったりすると、女性側もイライラしてしまいますよね。
この記事では結婚してくれない彼氏の心理や、彼氏に結婚を意識してもらう方法、見切りを付けるとしたらどのタイミングが良いかという事を解説していきたいと思います。
結婚してくれない彼氏の心理や事情とは?

まずはなかなか結婚を意識してくれない彼氏の心理について調査しました。
全ての男性がこう思っている!という訳ではありませんが、よくある心理をピックアップしています。
「結婚しなくても良いよね」今の生活に満足している
ひとりで何の問題もなく生きていける経済力と家事力を持つ男性は、結婚に対するメリットがないと感じやすい傾向にあります。
このタイプは、結婚による変化に対し面倒くささを感じていることも多く、女性側からアクションがなければズルズル時間だけが過ぎていってしまいます。
「責任取れないよ」結婚に対し重さを感じている
結婚=妻子を養うというイメージを持つ男性は、結婚に対し責任が重いと感じやすいです。
何十年も頑張って働き続けないといけない・・・とネガティブにもなりやすいのですが、逆に結婚観はかなり真面目で、ふとしたきっかけですぐ結婚に気持ちが向く事も。
「結婚生活が想像できない」彼女はなんか違うと思っている
結婚願望はあるのに結婚に踏み切れない男性もいます。「この女性との結婚生活が想像できない」と思っているタイプですね。
彼女としてなら問題ないので、このタイプも女性が変わらなければズルズル付き合いが長引いていく傾向にあります。
結婚してくれない彼氏とどうすべき?見切りをつけて別れるタイミング

では、なかなか結婚してくれない彼氏にはどう対処すれば良いのでしょうか?
まずはあなたの中で別れのタイムリミットを決める
まずは、あなたのライフプランを具体的に練りましょう。具体的にいつまでに結婚したい、と心の中で決めておきます。
この時「子供をもちたい」「35歳・40歳などの年齢の区切りがつくタイミング」など、あなた自身の事情で考えるのが大切です。彼の仕事が落ち着くタイミング、などは話し合いの時にはぐらかされる事があります。
彼氏と結婚観をきちんと共有する
あなたのライフプランが練れたら、彼に結婚の話をしましょう。数ヵ月など短い付き合いでなければ、じっくり対等に話ができるのが当たり前の関係です。
彼と結婚観をすり合わせ、できれば具体的に結婚する時期を決められるのがベスト。理想は彼からのプロポーズ・・・ですが、最近は女性側から「○月までにプロポーズしてね!」とお願いするケースも少なくありません。
この時、ちょっと怖いかもしれませんが「あなたのタイムリミット」も伝えましょう。
同棲や長く付き合っているなら「婚活」で他の男性を見てみても
結婚の話をするとすぐ別れそうでイヤだと感じるなら、こっそり婚活をしてみるのも一つの方法です。あなたが独身であれば法律的には何の問題もありません。
彼の魅力を再確認できるかもしれませんし、案外他に良い人ができてすんなり結婚まで運ぶことも。
ただし今の彼と別れる時にこじれやすいので、別れを切り出すタイミングや別れた後の行動範囲が重ならないかどうかも見越しておきましょう。
「結婚してくれない!」とイライラするなら電話占いもおすすめ
たとえ「君といつか結婚したいと思っている」と真面目に話していても、一向に結婚話が進まない人もいるでしょう。どうしても彼の気持ちが読めないなら、電話占いでヒントを貰うのもアリです。
プロポーズのタイミングや、彼への気持ちの伝え方のヒントももらえるので、つい彼に対してイライラしてしまう人は電話占いで相談してみてください。
当サイト一押しの【電話占いヴェルニ】は、初回利用なら2,500円分無料で鑑定が受けられます。ポイントを絞った相談内容なら10分程度の無料範囲で鑑定して貰えますよ。
電話占いって先生がたくさんすぎて選べない!というあなたへ
電話占いはサイトも先生もたくさんあるので、いきなり「電話占いが良いよ!」と勧められても戸惑ってしまいますよね。
電話占いジプシーで100万円以上を電話占いに使った私が厳選したおすすめの占い師をまとめた記事があるので、ぜひ参考にしてみてください。
また、電話占いが初めての方は「どうやって相談するのか分からない」「なんだか怖い」という気持ちにもなりやすいです。
そんな方には、以下の記事が参考になります!
料金や先生の選び方も解説しているので、電話占いに挑戦する前にはぜひ読んでみてくださいね。